WEB収納庫
利用規約
第1章 総 則
大嘉倉庫株式会社(以下「弊社」といいます。)が運営する、トランクルームサービス「WEB収納庫」の利用規約を以下の通り定めます。
第1条(契約概要)
利用者は、弊社に、家財道具、書籍、衣類、その他生活用品等(以下「収納品」といいます。)を寄託し、弊社は、収納品の保管を行います。利用者は、Webサイトを利用して収納品の入庫、出庫ができ、Webサイト上で入庫、出庫の完了確認をすることができます。また、専用受け渡しスペースを利用して、自ら収納品の入替をすることもできます。
第2条(収納品の荷姿)
弊社は、弊社指定の専用箱、利用者の準備した収納用品、又は、弊社指定のカゴ台車に積載された収納品の寄託を引き受けます。専用箱を利用する場合は、梱包の必要はありません。専用箱以外を利用する場合は、利用者が梱包を行うものとします。但し、250サイズ(縦横高さを合計して250センチ以内の収納品)又は20kgを超える収納品の寄託は、お受けできません。
第3条(収納品の梱包)
スーツケースや3輪車など、未梱包の収納品もお預かりいたします。但し、専用箱以外を利用する場合における梱包の有無・不備による毀損・汚損については、弊社は責任を負いません。
また、弊社は、必要に応じて、収納品の再梱包を行い、又は、収納品を複数個口に分けることがあります。この場合、弊社は作業料を請求する場合があります。
また、弊社は、必要に応じて、収納品の再梱包を行い、又は、収納品を複数個口に分けることがあります。この場合、弊社は作業料を請求する場合があります。
第4条(預け入れ、取り出し、入れ替え)
利用者は、預け入れ(新規に収納品を寄託すること)、取り出し(預け入れた収納品を取り出すこと)、入れ替え(寄託中の貨物の中身を閲覧したり、一部または全部を入れ替えること)をすることができます。利用者は、弊社の開設するweb上の操作によりこれらを指示することとし、Web上の操作をもって利用者の意思表示があったものとします。Web上の操作以降は、弊社で後続の作業を行いますので、課金の取り消しができかねる場合もあります。
第5条(専用受け渡しスペースの利用)
利用者は、web収納庫の専用受け渡しスペース内にて、預け入れ、取り出し、入れ替え作業を行うことができます。利用時間や利用方法につきましては、HP上に掲載しますので、それに従ってください。
第6条(保管方法)
弊社は、収納品を定温倉庫内に保管します。保管庫および格納位置は弊社において判断するものとします。
第7条(内容不検査と免責)
弊社は、収納品の内容物の検査を行いません。そのため、保管中、自然に発生した変質、変形、かび、虫食い等について、弊社は責任を負いません。なお、弊社は、収納品の内容物に異臭・漏水がある、荷崩れの危険がある等、緊急を要する場合には、収納品を開封の上、内容物を確認することがあります。
第8条(収納品の損害賠償)
弊社は、弊社または弊社の使用人が注意を怠らなかったことを証明しない限り、収納物の減失、毀損による損害について賠償の責任を負います。損害賠償額は、寄託価額を上限として損害の程度に応じて決定します。弊社の手配した運送会社が運送中に発生した事故についても、同様とします。
第9条(寄託価額)
収納品1梱包につき2万円とします。
第10条(料金の支払い)
弊社は、本サービスの利用料金を別表2に定めます。
弊社は、1ヶ月単位で、保管料、集配料、その他諸掛の計算を行い、利用者はクレジットカード会社の規約により、クレジットカードにより決済をします。クレジットカードによる決済ができなかった場合は、利用者は、弊社の定める方法により、利用料金を支払うものとします(銀行振り込みで行う場合は、振込み手数料は利用者の負担とします)。クレジットカード情報に変更があった場合には、利用者は、Web上で変更手続きを行うものとします。
弊社は、1ヶ月単位で、保管料、集配料、その他諸掛の計算を行い、利用者はクレジットカード会社の規約により、クレジットカードにより決済をします。クレジットカードによる決済ができなかった場合は、利用者は、弊社の定める方法により、利用料金を支払うものとします(銀行振り込みで行う場合は、振込み手数料は利用者の負担とします)。クレジットカード情報に変更があった場合には、利用者は、Web上で変更手続きを行うものとします。
第11条(寄託引き受けの拒絶・契約の解除、保管期間の更新の拒絶)
弊社は、以下の事由がある場合には、寄託の引き受けの拒絶、契約の解除、又は保管期間更新の拒絶をします。利用者は、これにより引き取りを請求される場合があることをあらかじめ了承するものとします。引取りの請求があった場合には、利用者の責任と負担で収納品を引き取らなくてはなりません。
①収納品が、別表1のいずれかに該当するとき。
②利用者が、本規約その他の手順を遵守しないとき。
③利用者が他の利用者の迷惑となる言動や保管を行ったとき。
④利用者が、詐術・暴力的言動等を行うか、または反社会的勢力であることが判明したとき。
⑤その他標準トランクルーム約款に定められている寄託引き受けの拒絶または保管期間更新の拒絶事由に該当するとき。
①収納品が、別表1のいずれかに該当するとき。
②利用者が、本規約その他の手順を遵守しないとき。
③利用者が他の利用者の迷惑となる言動や保管を行ったとき。
④利用者が、詐術・暴力的言動等を行うか、または反社会的勢力であることが判明したとき。
⑤その他標準トランクルーム約款に定められている寄託引き受けの拒絶または保管期間更新の拒絶事由に該当するとき。
第12条(通知)
弊社は、以下の手段により、利用者に通知、催告を行います。利用者は、住所やメールアドレスが変更になった場合は、変更の手続きを行うものとします。この手続きを行わず、通知、催告が未着となった場合は、その通知、催告は通常到達すべき時に到達したものとみなします。
①利用者が登録した電子メールアドレスにメールを送信する。
②利用者が登録した住所に書面にて郵送する。
③本サービスのHP上のログイン前の画面、ログイン後の画面に掲載する。
①利用者が登録した電子メールアドレスにメールを送信する。
②利用者が登録した住所に書面にて郵送する。
③本サービスのHP上のログイン前の画面、ログイン後の画面に掲載する。
第13条(利用規約の変更)
弊社は、本利用規約並びにWeb上の諸手続きにつき、利用者の承諾を得ることなく内容を変更する場合があります。この場合、第12条による方法により、利用者に通知します。利用者は変更が行われた場合、変更後の規約や諸手続きに従うことをあらかじめ承諾することとします。
第14条(管轄裁判所)
本契約に関して紛争が生じた場合、弊社の本店所在地を管轄する裁判所をもって第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
第15条(標準トランクルーム約款)
以上各項に定めのない事項については、弊社の標準トランクルーム約款によるものとします。
別表1(寄託できない貨物)
現金、有価証券、貴金属、重要書類 |
美術品、毛皮などの高額なもの |
ガラス製品などの割れ物 |
ガソリン・農薬などの可燃物、危険物、劇物 |
磁気や異臭で他の貨物や人体に影響を与えるもの |
動植物、液体 廃棄物(または社会通念上廃棄物とみなされるもの) |
荷姿・毀損度合い等から本サービスによる保管が不適切と弊社が判断するもの |
他のお客様に迷惑がかかる可能性があると弊社が判断するもの 法令や公序良俗に反するもの |
別表2 (料金表)
空専用箱代 | 専用箱(標準) | 3箱1100円(税込) 以降1箱毎275円(税込) 送料含みます。 |
---|---|---|
専用箱(書類) | ||
専用箱(衣類) | ||
保管料 | 専用箱(標準) | 一箱月275円(税込) |
専用箱(書類) | ||
専用箱(衣類) | ||
カゴ台車パック | 月4950円(税込) | |
ゴルフバック・スキー板・ スノーボード | 440円(税込) | |
上記以外の収納品 (サイズは縦横高さ(㎝)を合計した数値) |
~160サイズ月440円(税込) ~200サイズ月1100円(税込) ~250サイズ月2200円(税込) |
|
運送料 ※ | 取り出し時 | 専用箱 ~160サイズまで 880円(税込) (1年以上保管した収納品に関しては無料) ゴルフバック・スキー・スノーボード 1850円(税込) (1年以上保管した収納品に関しては880円割引(税込)) |
専用受け渡しスペース | 持ち込み時 | 無料 |
取り出し時 | 一箱220円(税込) | |
手数料 | 入れ替え時 | 一箱220円(税込) |
※東京23区内の料金です。その他の地域は実費となります。
※160サイズ以上は宅配便で送れません。
※160サイズ以上は宅配便で送れません。